2012年11月17日
キッチン お砂糖、お塩はどこに置く?
キッチンでオプションで作ったものがあります。
お砂糖とお塩の置ける棚です。

キッチンのカウンターに。
リクシルショールームで見てキッチンの備え付け調味料を入れる引き出しでは入らない、よく使うのに困ったと相談したところ、
設計の方がこういう方法がありますよ、と提案してくれました。
今は、砂糖、塩、片栗粉、本だし、コンソメ、鶏ガラスープ素、にぼし粉、わかめ、塩コショウ等が収納してあります。
毎日使うお味噌汁のものと基本の調味料でかさばるものです。
アクションが少なく出せるとすごく便利です。
備え付けの調味料入れはこちら(ゴチャゴチャでごめんなさい)

ついでですが、フルフラットでなくカウンターに高さをつけて、本当に良かったです。
手元が隠れるし、急な来客でもリビングから一応目隠しができるので

本当は、キッチンの油の空気がリビングの壁を汚したり、魚料理の臭いが充満するのが嫌で
キッチンを別か仕切れる壁などが欲しかったのですが、
予算やデザインの都合でつけませんでした。
積水ハウスの「トモイエ」でも、共働き等忙しい人には腰壁カウンターで隠せるキッチンがオススメだと。
そのとおりです!!
また、収納で、ラップやまな板やタオルハンガーは収納場所が用意されていたものの、
エプロンやふきんも収納できないかと悩んでいました。
ふきんは毎日洗濯するので、使っているものは収納場所を確保しないでも、出して並べておいたり、レンジの取っ手にかけておけばいいかな、みたいな感じです。
エプロンは冷蔵庫にセリアで買った強力磁石のフックをつけて、そこへかけています。

一応リビングから見えにくい側に隠しているつもりです
エプロンはビニールコーティングのエプロンにしています。
濡れても汚れてもさっと一拭きです。エプロンの洗濯を少しでもはぶき、少しでも家事の手間を少なくしたいので
ビニールコーティングはこれと、ハロッズのエプロンのローテーションです
キッチンは最もゴチャつきがちだとか。。
砂糖や塩、ふきん、エプロン等、もののお家を作ってあげて、できるだけ隠して収納すると、スッキリが維持できます。
楽天ジェシースティールのエプロン 2553円(送料込)
http://item.rakuten.co.jp/ee-shopping/ja000020/
ブログランキングへ参加中です。
応援していただければ幸いです。
(クリックすると各項目のランキングへ飛びます)
足跡変わりにクリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村
お砂糖とお塩の置ける棚です。
キッチンのカウンターに。
リクシルショールームで見てキッチンの備え付け調味料を入れる引き出しでは入らない、よく使うのに困ったと相談したところ、
設計の方がこういう方法がありますよ、と提案してくれました。
今は、砂糖、塩、片栗粉、本だし、コンソメ、鶏ガラスープ素、にぼし粉、わかめ、塩コショウ等が収納してあります。
毎日使うお味噌汁のものと基本の調味料でかさばるものです。
アクションが少なく出せるとすごく便利です。
備え付けの調味料入れはこちら(ゴチャゴチャでごめんなさい)
ついでですが、フルフラットでなくカウンターに高さをつけて、本当に良かったです。
手元が隠れるし、急な来客でもリビングから一応目隠しができるので


本当は、キッチンの油の空気がリビングの壁を汚したり、魚料理の臭いが充満するのが嫌で
キッチンを別か仕切れる壁などが欲しかったのですが、
予算やデザインの都合でつけませんでした。
積水ハウスの「トモイエ」でも、共働き等忙しい人には腰壁カウンターで隠せるキッチンがオススメだと。
そのとおりです!!

また、収納で、ラップやまな板やタオルハンガーは収納場所が用意されていたものの、
エプロンやふきんも収納できないかと悩んでいました。
ふきんは毎日洗濯するので、使っているものは収納場所を確保しないでも、出して並べておいたり、レンジの取っ手にかけておけばいいかな、みたいな感じです。
エプロンは冷蔵庫にセリアで買った強力磁石のフックをつけて、そこへかけています。
一応リビングから見えにくい側に隠しているつもりです

エプロンはビニールコーティングのエプロンにしています。
濡れても汚れてもさっと一拭きです。エプロンの洗濯を少しでもはぶき、少しでも家事の手間を少なくしたいので

ビニールコーティングはこれと、ハロッズのエプロンのローテーションです

キッチンは最もゴチャつきがちだとか。。
砂糖や塩、ふきん、エプロン等、もののお家を作ってあげて、できるだけ隠して収納すると、スッキリが維持できます。
楽天ジェシースティールのエプロン 2553円(送料込)
http://item.rakuten.co.jp/ee-shopping/ja000020/
ブログランキングへ参加中です。
応援していただければ幸いです。
(クリックすると各項目のランキングへ飛びます)
足跡変わりにクリックしていただけると嬉しいです♪


にほんブログ村
Posted by イエズキ at 09:25│Comments(0)
│キッチン